トラック・トラクタ架装

トラックやトラクタの採寸をし、部品の組み立てをしていきます。お客様のニーズに合わせて不要な部分をとったり、付け加えたりなどをして、ご要望に合ったものへと車両を変えます。どんなご要望でも可能な限り、実現しご満足いただける高品質なサービスをご提供できるよう、施工者がご要望をしっかりと把握したうえで一つ一つ丁寧に作業をしていきます。

車両一般修理・板金塗装

AtoZでは軽~大型のトレーラーをメインに対応しています。

車両一般修理

車両一般修理には、「エンジン」、「ブレーキ」、「電気系統」、「ボディ」などのさまざまな部分のメンテナンスや修理を行います。当社で対応できる車両であれば、なんでもお客様のご要望に合わせて修理します。お客様のご要望や、車両の状況に応じて柔軟に幅広く対応できることが当社の強みです。適正な手順を徹底することで、安全かつ効率的に車両の一般修理を遂行していきます。

IMG_2246

板金塗装

トラックのボディ(下部分)の塗装を当社工場にて行います。へこみ、傷、錆の範囲と深さを確認し塗装を行うことで、見た目を綺麗にお好みに仕上げることはもちろん、長持ちにもつながります。適切な工具の使用、塗装時の環境の配慮に気を付けながら塗装していきます。温度と湿度の管理や、肝臓時間の確保も重要となるので、仕上がりにも重視し進めていきます。

IMG_2168

ウィング車雨漏れ修理

ウィング車はおおよそ5年で劣化してしまします。その劣化して雨漏れしてしまった車両を修理します。そして、補修コーキングを行います。あとは他部分に異常や、不具合が生じていないかのメンテナンスも行っていきます。修理やメンテナンスが完了したら、内容をレポートにまとめます(まとめたレポートは車検の時にお客様にお渡しするものとなります)

油圧関係の修理・メンテナンス

油圧システムや機器の正常な動作を維持するために必要な重要な作業を行います。ユニットボックスの交換や、油圧ホースの交換を行います。それに加えメンテナンスも行います。ウィング漏れの修理と同様、内容をレポートにまとめます(まとめたレポートは車検の時にお客様にお渡しするものとなります)油圧システムの適切な修理とメンテナンスは、機械の寿命を延ばし、効率的な運用を確保するために不可欠です。定期的な点検と迅速な対応が、油圧システムの信頼性と安全性を高めることに繋がります。

トレーラーの回送

まずは壊れた車両や、車検の車両を引き取りに行きます。車両を引き取ったら車検・整備をして陸運局へ持っていきます。持って行った先で査定を受け終えたらお客様のもとへ返します。回収時は安全確保や適切な装備を使用し、丁寧に回収します。当社ではこれらを徹底することで、安全かつ効率的にトレーラーの回収とその後の処理を行っていきます。